アーユルヴェーダとは?アーユルヴェーダって何?

こんにちは!湘南茅ヶ崎アーユルヴェーダサロン、アムアーユルヴェーダYUKAです!

ここ数年でより知名度が増してきているアーユルヴェーダ。

とはいえまだまだアーユルヴェーダが何か知らない方も多く、同じインド発祥のヨガよりも聞いたことがないという方が多い印象です。

今回はアーユルヴェーダが何か?アーユルヴェーダの世界観を徹底解説します!この記事が読み終わる頃にはアーユルヴェーダが好きになってるかも!?

アーユルヴェーダとは?

アーユルヴェーダはインド発祥の伝承医学で約5000年の歴史があります。

アーユルヴェーダという言葉は『AYUS=生命の』『VEDA=科学・知識』という意味をもつ二つの言葉が合わさって出来ています。つまりアーユルヴェーダは生命の科学、生きる為の知識といえます。

具体的に『生命の知識』とはどういったことをいうのか?

アーユルヴェーダというとオイルマッサージやシロダーラをイメージする方も少なくないかもしれません。でも実際にオイルマッサージはアーユルヴェーダの概念の一部に過ぎません。

アーユルヴェーダ=生きる為の知恵

であるように、アーユルヴェーダはいかにして幸福に生きていくかを教えてくれます。それは肉体的な部分だけでなく心へも作用するものです。

心身が健康であって真の健康であるとアーユルヴェーダは考えます。心身を健康な状態に保つために普段の生活の仕方を整えたり、オイルマッサージやシロダーラを行うのです。

また、病気になってしまった場合はアーユルヴェーダドクターの治療を受ける事も可能です。日本にはアーユルヴェーダ医師が数人いらっしゃいますが法律上アーユルヴェーダドクターとして日本では活動が出来ない様です。インドやスリランカでは西洋医学の病院と同じようにアーユルヴェーダの病院が存在し、生活習慣の指導やハーブ投与の治療、その他アーユルヴェーダ独自の治療が受けられます。

治療以外にも普段の生活の状態を整える、自身の体質や性質を理解し自分に合った生活を送ることをアーユルヴェーダでは大切にしています。自身の性質を知る為に重要となってくるのがアーユルヴェーダの体質診断、ドーシャチェックになります。

ドーシャチェックとは?

ドーシャチェックとは体質診断のことを指します。

アーユルヴェーダではこの世界に存在するすべてのものは空風火水土で構成されると考えています。

空間+風から構成される要素をヴァータと呼びます。

火+水から構成される要素をピッタと呼びます。

水+土から構成っされる要素をカパと呼びます。

この3つの性質、体質があるとされていて自身がこの3つの性質の何に当てはまるのかをドクターに診断してもらったり、チェックシートを使って調べることが出来ます。

通常どれか一つの性質に当てはまるというより二つの性質が当てはまる体質の方が多いです。(ヴァータピッタ体質、ピッタカパ体質など)

この性質を目安に自身がいかにして生活していけばいいのかを考えていきます。

例)ヴァータが乱れやすいので乾燥したり冷えたりすることは避けよう等

他の記事でドーシャについては詳しくUP予定です。

↓ドーシャチェックはこちらからも可能です。

https://www.ayurvedalife.jp/constitution_diagnosis_of_ayurveda.aspx    

日常のなかでアーユルヴェーダを取り入れるには?

アーユルヴェーダを生活に取り入れるのに2つの方法をご提案します。

①生活習慣をアーユルヴェーダ的なものに変える

自身の生活習慣をアーユルヴェーダの教えに沿ったものに変えていきます。アーユルヴェーダの教えは朝起きる時間や寝る前に気を付ける行動など細かな部分にまで及びます。食生活もドーシャに合ったものや季節に合ったものを食べるように勧めています。インド発祥だからといって必ずしもインドのものを食べなければいけないわけではなくあくまでも自身の性質や住んでいる場所に合わせたものを摂るように教えられています。これらはドクターやアーユルヴェーダの勉強をしている人から教えを受けたり自身で勉強をして知らなければなりません。

②アーユルヴェーダのトリートメントを受ける

アーユルヴェーダのトリートメントを受ける事でアーユルヴェーダを日常に取り入れるのも良いです。①は能動的なもので、自身が学ぶ意思がないと難しいです。しかし②は受動的なものです。アーユルヴェーダのトリートメントを受けるだけですので知識がなくても生活にアーユルヴェーダを取り入れられます。まずはトリートメントを受けてみて、そこから少しずつアーユルヴェーダの知恵を日常に取り入れていくのも面白いです。

生活の中でアーユルヴェーダを取り入れる際のポイント

生活にアーユルヴェーダを取り入れる時にオススメしたいポイントがあります。

①食生活

食事の仕方にアーユルヴェーダの教えを取り入れることで心身の健康を保つことが可能です。何を食べるのか?にフォーカスするだけではなく、アーユルヴェーダでは『何をどのような調理方法で、何時に、どのようにして食べるか?』まで言及しています。食事を変えることは体だけでなく心の状態にも大きく作用してきます。

②セルフケア

アーユルヴェーダではセルフケアについても学べます。朝起きてから寝るまでの間、どんなケアがいいかの教えがあり、しかも簡単なケア方法です。例えば朝は舌磨きをすること、日々オイルを使ってケアをすることなど。これらを取り入れる事で心身の健康が維持できたり不調から自分を守る事が出来ます。

アーユルヴェーダを知る事は自分を知る事

アーユルヴェーダを学ぶ事は自身を見つめなおし自分を知る事にも繋がります。自分の取り扱い方をうまく知っていく感覚です。

この『自分の取り扱い説明書』の作り方をアーユルヴェーダが教えてくれます。どうやったらもっと心地よく日々を過ごせるのか?どうやったら健康な心身でいられるのか…

アーユルヴェーダは治療よりも予防すること、心身を良い状態、健康な状態に保つことの大切さを教えてくれます。

アーユルヴェーダに興味を持たれた方は是非!学びを始めたりトリートメントを受けてみて下さいね!

この記事を書いた人

2012年、ヨガの指導者養成スクールに通う中でアーユルヴェーダと出会いその世界観に魅了されました。
アーユルヴェーダスクール卒業後、横浜のアーユルヴェーダサロンにて勤務、その後独立。同時に大手スポーツジムやヨガスタジオにてヨガの指導も経験。
現在はアーユルヴェーダセラピスト、そしてヨガインストラクターとして活動しています。

アーユルヴェーダを日本で広める為に、施術だけでなく講義を行う事にも力を入れています。

yukaをフォローする
ayurveda日常
スポンサーリンク
シェアする
yukaをフォローする
AM AYURVEDA

コメント

タイトルとURLをコピーしました