メンタルアーマとは?アーユルヴェーダと心のデトックス

こんにちは!湘南茅ヶ崎アーユルヴェーダサロン、アムアーユルヴェーダYUKAです。

YUKA
YUKA

突然ですが、心のデトックスしていますか??

デトックス、よく聞く言葉ですね。『毒素を外に出す』という意味として捉えているかと思います。

この毒素、ですがアーユルヴェーダでは体だけでなく心にも蓄積すると捉えています。

心の毒素…なんだか嫌な響きですね。

今回はこの心の毒素、未消化物とされているメンタルアーマについてご紹介します。

メンタルアーマとは?

アーユルヴェーダでは体だけでなく心にも毒素が溜まってしまうと考えています。

アーユルヴェーダではこの毒素や未消化物の事を『アーマ』と呼んでいます。
メンタルアーマとは精神的に消化が出来なかったことが起きたり、心の中で解決出来ていないことがあると溜まってしまう精神の部分での未消化物です。

アーユルヴェーダでは消化する力のことをアグニと呼んでいますがこのアグニがしっかり働いている時には食べたものをきちんと消化出来るのはもちろん、心がとりこんだ物事もうまく消化が出来ます。

例えば…
ちょっと嫌なことがあった時。
アグニ(消化力)がしっかり働いていれば、この嫌なことがあった時のモヤモヤした気持ちをうまく消化することが出来て後にまでその気持ちを引きずりません。

しかしアグニが弱い時。自身の気持ちをうまく消化出来ずにいますので、心の中にどんどんモヤモヤが溜まっていきます。

そしてこれが積もり積もって、病気へと繋がっていくのです。

なんとなくイメージが浮かびましたでしょうか?

この『メンタルアーマ=未消化の感情や気持ち』は溜めずにうまく消化して
どんどん手放して流していった方が心地よく人生が送れます。

しかしアグニ(消化力)が弱いと、気持ちに整理がつかなかったり
悲しみや怒りに蓋をしてしまい、気持ちを消化しないまま自分の中にずっと閉じ込めていたままとなってしまいます。
…これは心にも体にも良くないですね。

ではどうやってこうならないようにしたらいいのでしょうか?

メンタルアーマ解消の為の6つのアイディア

メンタルアーマ解消のアイディアを6つご紹介します♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

①食事
食事と心の状態というのは大きく関係があるとアーユルヴェーダでは考えています。
心と体を穏やかで健康な状態にしてくれるのはサットヴァな食べ物であるとされています。
サットヴァな食べ物とは新鮮で手作りな出来立ての食べ物です。忙しいとついつい加工品に頼りたくなったり、コンビニで済ませてしまう方もいるかもしれませんね。ですが、精神的に疲れたな、とかストレスが溜まっていると感じた時にこそ手作りの温かいご飯を食べましょう。
自分で作る元気がない時は誰かが作ってくれたご飯でも勿論いいのです◎
私も実家で母親のご飯を食べるとホッとしますよ!
手作りのご飯が心の穏やかさにも繋がる、というのを覚えておいてください。

②睡眠
睡眠も大切です。適切な睡眠がとれていないとやはり心の状態にも悪い影響が出てきてしまいます。
朝起きて夜は寝ましょう!(この前昼に起きて、夜中に寝るという方がいまして、これは精神的にも悪影響だから改善しようとアドバイスしました。。。)
朝はアーユルヴェーダでは日の出前に起きる事をすすめています。心が疲れている時に、この早朝の静けさを味わうのはとても心地良いですよ。ざわざわした気持ちが落ち着きます。
寝る時間はお仕事で忙しい方も出来るだけ日をまたがないうちに、12時までにはお布団に入るようにしましょう。

③自然に触れる
自然に触れるのもオススメです。私もなるべくメンタルアーマを溜めないように自然に身を置くようにしています。
特に普段から忙しい方、東京など都会に住まれている方は定期的に自然に触れるのをおススメします。
山でも海でも、自然の中で深呼吸するだけで気持ちがスーッと軽くなります。

④瞑想やヨガ
日常の中ですぐに取り入れられる、心身のリラックス法は瞑想やヨガかと思います。
瞑想というと難しく聞こえるかもしれませんが、静かな場所で背筋を伸ばして座って目をつぶって深呼吸するだけでも◎
忙しい日々を送っている方は特に行って欲しいところです。

⑤生理的欲求を我慢しない
これも重要です、アーユルヴェーダでは生理的欲求を我慢するのは良くないこととされています。
尿や便、ゲップなどを我慢しないこともそうですし、泣きたい時に思いっきり泣くことも大切。
私は泣き虫な方なので、定期的に泣いている気がします。笑
悲しいことがあったら我慢をせずに泣きましょう!涙は心のデトックスとはよく言いますね。

⑥五感を正しく使う
五感を正しく使う事もメンタルアーマを解消するのに効果的です。
見る、聞く、嗅ぐ、触る、味わう。この五感を心地よくしてあげましょう。
美しいものを見る、綺麗な音楽を聞く。
アルマのいい香りを嗅いだり、オイルマッサージで癒されたり。
新鮮で心のこもった料理をいただいたり…こうした五感の使い方は心身を癒します。
逆に、悪口や暴力的な言葉を聞いたり見たりすることは精神的に悪影響ですね。
心地よい五感の使い方を意識した生活をしましょう。

メンタルアーマを解消し心にもアーマを溜めない生活を

いかがでしょうか?
今回は6つのメンタルアーマ解消のアイディアをご紹介しました。

どれも難しいもことではありません、日常の中ですぐに取り入れられるアイディアです。気持ちが不安定になりやすい、ストレス過多と感じている人はメンタルアーマが蓄積しているかもしれません。

今回ご紹介したアイディアを是非試してみて下さいね!

この記事を書いた人

2012年、ヨガの指導者養成スクールに通う中でアーユルヴェーダと出会いその世界観に魅了されました。
アーユルヴェーダスクール卒業後、横浜のアーユルヴェーダサロンにて勤務、その後独立。同時に大手スポーツジムやヨガスタジオにてヨガの指導も経験。
現在はアーユルヴェーダセラピスト、そしてヨガインストラクターとして活動しています。

アーユルヴェーダを日本で広める為に、施術だけでなく講義を行う事にも力を入れています。

yukaをフォローする
ayurveda日常
スポンサーリンク
シェアする
yukaをフォローする
AM AYURVEDA

コメント

タイトルとURLをコピーしました